solon’s blog

英日日英、中日日中の翻訳業。外国語トレーニングを中心に書いています。

自己啓発

言語処理学会に出席

3月12日と13日に、名古屋大学で開かれた言語処理学会に参加した。 一日目はチュートリアル。NTTの西田京介先生の「機械読解」のセミナーと、大阪大学の林克彦先生の知識グラフのセミナーが勉強になった。 仕事とは関係ないが、北陸先端科学技術大学院大学の…

週末の計画20190309の結果

知財の参考書と、自然言語処理は参考書はどちらも二冊読了。 大成功だった♫ Pythonは手がまわらなかった。 来週以降に学習する。 とにかくがんばった。 よかった♪

今日の成果 2019/02/24

今日の成果。日経ソフトウェア2018年11月号特集記事「人工知能で画像生成」を読了。「バスク語入門」(下宮忠雄)を読み始める。「Routledge Course in Japanese Translation」を読み始める。ポーランド語とクロアチア語を学習する。

人工知能を実践する

人工知能は、専門家や大学の研究室だけのものではない。 すぐに手がとどくところまで来ている。 プログラミング雑誌で、人工知能の特集が組まれて、原理だけではなく、実装方法まで説明してある。 Pythonを勉強すれば、いますぐ人工知能を使うことは簡単だ。…

読書の予定

今週は以下の本を読む。 自然言語処理 人工知能 証券英語 ポーランド語の入門書 ロシア語の文法書 時間はすくなくて、やりくりが難しいが、 5分間勉強法で乗り切ろう。

年末の計画

いよいよ年末。 今年はクメル語を学習する予定。 それと並行して、ロシア語を復習する。 ロシア語新聞の購読を始めたので、じっくり取り組みたい。 中国語新聞は読めるようになったので、今度はロシア語だ。 いよいよインテリジェンスで外国語新聞を楽しむ!…

週末の計画

今週は自然言語処理学会のセミナーに出かける。 年賀状は業者に宛名こみで発注。 すでに受け取ったので、あとは添え書きを書くだけ。 今年は楽だ。 今週末はクメル語を片付ける。 文法書を読み上げれば、あがりである。 今度は西スラブ語に挑戦する予定。 ス…

変わる!

「自己啓発」の本を読むのは簡単だ。 ただし「自分を変えること」はむずかしい。 なによりモチベーションを保つことが「壁」になる。 ずっとこのブログで考えてきたけれど、「自分が本当はなんでありたいのか」を見つけることが一番大事だ。 これをなしにし…

頭を鋭く使う

最近、トライアルを受けたり、採点したり、真剣勝負が続く。 トライアルは受けるのも大変だが、採点する方もしんどい。 生活がかかっている翻訳者からは落ちた理由を問い合わせる連絡がくる。理由を知らせることもあれば、ないこともある。 理由は。。。。。…

眠りながら働きながら

昨日は腹呼吸で深夜まで乗り切った。 自分はよかったが、まわりはその時間でも青息吐息で残業中。 不況とあいまって、過重労働が続いている。 定時出勤も難しい毎日だ。 オフィスからは活気が失われている。 ひとつにはこんな過重労働では「自尊感情」が傷つ…

眠りながら働く

睡眠時間が足りない。 眠気と戦いながら、作業している。 そこで、考えたのは、半分眠りながら作業する禅僧を真似ること。 歩きながら眠るというのは、軍隊や坊さんの世界では可能らしい。 完全に意識をなくすと、文章をいじる仕事はできないが、身体を休め…

活性化

いま、「活性化」がマイテーマだ! ココロの質(=心質)改造が進んできたのか、このごろ体調が良い。 頭もさえている気がする。 大きな変化は不安の襲来が減ったこと。 一流人は「不安」をやりすごすスキルを例外なく持っていることを羽生善治の本(大局観…

ココロの質を変える10日間

前に書いたように、こっそりとマインドを変えるトレーニングをしていた。 その満願の日が五月二日で、なんとかクリアできた。 これまで書いてきたとおり、わたしは自己啓発が大好きだ。 二百冊くらい自己啓発本を読んできた。 その結果は、どうだったか。 す…

心のいろ

ココロというものは、自分だけのものではない。 いつもなら、「らしい」とあいまいに書くが、これは実感だ。 ココロはどうやら自分のものではなく、現象だ。 自我というか自分というものは、ココロではない。 記憶が自我だといったのは、ベルクソンだが、そ…

人の考えはいろいろで、お金だけを考えれば「無駄」に思えることはいっぱいある。 そんな人と話してむなしい気持ちになった。 価値観が違うから、かみ合わないのも仕方ない。 ただ、自分としては「無駄とみえるもの」の方が本当は大切なんだという直感があり…

余裕の作り方

このごろ、何が分からないといって、「余裕」というものが全然分からない。 昔から自分には「余裕がなさすぎる」と思ってきたが、とみに近頃ひどくなっている。 振り返ってみると、このごろは新分野の仕事が多い。 いきおい入門書と専門書で勉強する。 さら…

今日という日をつかむ

時間管理ツールの見直しをしている。 熊谷手帳も、7つの習慣も使えない。 あの大学教授の手帳もだめだ。日刊イトイも使えない。 直線型スケジュールでは、ひとつの目標が達成できないときの精神的ダメージが大きすぎる。 結局、単線型ではなく、図形として…

どうしたらすっきりできる?

もやもやした日々が続く。 季節の変わり目か、あらての花粉アレルギーか、鼻水とくしゃみがとまらない。 ああ、われ衰えたり! がくぅっ。。。。。 こんなときに限って、忙しい。 鼻水というのは、確実に能率を落としてくれるなあ。 最近呼んでいる微分積分…

読書体力

読書は体力だ! このごろ、本を読むのがしんどい。 PC画面で大量の英文を読む仕事をするようになってから、仕事以外の時間で読書するのが難しくなった。 2、3万ワード以上の英文を速読する仕事なので、目がつかれてかなわない。 趣味としての読書はかなり…

タヌキにだまされる夢

シャンパンを飲んで、ぐっすり寝る。 夜明けに悪タヌキにだまされる夢をみた。 タヌキにコーチされて、スルメ(烏賊の干物のあれです)でレースを編むのだが、何キロもの編み物ができたはずなのに、結局は17センチしかできなかったというお話。 なんなんだ…

進化したい軟体動物とサカナ

頭が良くなりたい! 受験に悩む小学生(?)ではないが、このごろ痛烈にそう思う。 次々に新しいことを勉強しなければならない。 「自分の強み」を発揮してとは、どんなビジネス書にも書いているが、 時代が変わり、環境が変わり、仕事が変わっている。 「や…