solon’s blog

英日日英、中日日中の翻訳業。外国語トレーニングを中心に書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

週末の計画20190309

Pythonの入門書。⇒再学習のため。 特許法の学習本!⇒知財をきわめる。 二冊あるので、がんばる。 MTと自然言語処理の本を読む。 かなり積ん読しているので、がんばろう!

今日の成果 2019/02/24

今日の成果。日経ソフトウェア2018年11月号特集記事「人工知能で画像生成」を読了。「バスク語入門」(下宮忠雄)を読み始める。「Routledge Course in Japanese Translation」を読み始める。ポーランド語とクロアチア語を学習する。

工学機械の翻訳(続き)

昨日は一日かかって、工学機械の翻訳をしあげる。 見本の日本語カタログを誤読して、部品名称を間違えたらしい。おかげで文意が全く通らなくなっている。本人も混乱しながら、申し送りでいろいろ補足しているが、事態はますます悪化した。 努力しているのは…

工学機械の翻訳

工学系の翻訳チェックを依頼されたが、かなり修正が必要だ。 部品名を勘違いして翻訳しているので、意味がよくわからない。 ほぼ全面的に修正する必要がある。 優秀な翻訳者さんだが、これほど誤訳が多いのは珍しい。 ひとには得意、不得意がある。 見極めた…

スラブ語を学ぶ

ポーランド語の一時学習が終わった。 入門書を読み終わったので、つぎは文法中心の学習書に移る。 ポーランド語はかなり手強い。 文法はチェコ語よりも難しい。 チェコ語も楽ではないが、それよりも苦しい。 これらに比べると、ロシア語がなんと簡単だったか…

機械翻訳を運用する(2018/02/09)

機械翻訳で各社エンジンを試してみた。対象は日英翻訳だ。 Google APIとMicrosoft APIの出力がほぼ同じ。 品質も同じくらい使える。 TOEIC800点以上の英文を出力した。 IBMとCrosslanguageはまったくダメ。 みんなの翻訳は出力ができなかった。 機械翻訳元年…

機械翻訳を運用する

ツールが手に入ったので、機械翻訳をつかった翻訳プロセスを実験している。 Google APIの設定がいまいちわかっていないが、ツールのおかげで自分で設定する手間が省けた。 作業に集中できる。 機械翻訳をつかうツボは、ソースを変更すること。 ソースのパラ…

人工知能を実践する

人工知能は、専門家や大学の研究室だけのものではない。 すぐに手がとどくところまで来ている。 プログラミング雑誌で、人工知能の特集が組まれて、原理だけではなく、実装方法まで説明してある。 Pythonを勉強すれば、いますぐ人工知能を使うことは簡単だ。…

読書の予定

今週は以下の本を読む。 自然言語処理 人工知能 証券英語 ポーランド語の入門書 ロシア語の文法書 時間はすくなくて、やりくりが難しいが、 5分間勉強法で乗り切ろう。