solon’s blog

英日日英、中日日中の翻訳業。外国語トレーニングを中心に書いています。

こころの置き処

「こころ」という面倒なものをなだめ、苦しみの原因をとりのぞく。
ブッダのつくった教えの根本は、ここにつきる。


そのためには、「八正道」という方法がある。


ただ、仏教の解説ではないので、「八正道」についてははぶく。
詳しいことなら、wikipediaに載っている。


「こころ」という毒物を消して、人生を楽しく生きる方法を実践するには、「八正道」というメソッドはとても役に立つ。


実践方法としては「四念処」というやり方が初歩であり、終点である。


「四念処」とは、なにか。


じぶんの「こころ」が何を感じ、意思し、当たり前と考えているかを観察する方法論だ。


「四念」とは、①「身体(からだ)がどう感じているか、②自分のこころはどんな感覚、感情を味わっているか、③自分はどんなこを考えるがゆえに、こんな感情、感覚を経験しているのか、欲をかいているのか、④自分は何を当たり前と誤解して、こんな生き方をしているのかを見つめることだ。


難しいようだが、なれると、だんだんコツがわかってくる。
そうすると、腹がたつことがすくなくなり、ストレスが減る。


結局、ストレスは「こんなエラい自分がないがしろにされている」という自我の思い上がりが産むものだ。
どんな言い訳をしようが、自分は特別だという思いから生まれる「他人への怒り」が根底にある。


だから、その理不尽な思いあがりと怒りを狙い撃つ「四念処」はストレス対策に絶対的な効果がある。